建築家という職能。 建築家という人間。 建築家という生活習慣や、考え方の思考の癖。はものすごいです。 こだわりや、執着心。感覚的なセンス。 特殊な人間の才能ではないかと思う反面。 それが、逆に怖くもあります。

建築家の妻

建築家の妻が、建築家である夫の日々の名言を忘備録として残したもの

本当に必要?最低限で十分!?新築戸建て住宅のワイヤレスドアインターホン

新築戸建て住宅において

訪問に対する

防犯意識の高まり

 

利便性を考えて

ドアホンを設置することが主流になっているかと思います。

 

新築なので

電気の配線工事が必要なのは確かなのですが

 

建物と門扉の距離がかなりある

敷地が広い土地の場合

 

配線工事の長さもバカになりません。

 

そうして

我が家は

そこまで広いわけではありませんが

少し離れていることもあり

 

配線不要のワイヤレスドアホン

について検討を進めています。

 

パナソニックアイホンといったメーカーが

主流ですかね。

 

もちろん高スペックなものも他にありますが

必要十分な機能があればいいので

 

利便性の高いものを

いくつか

ピックアップしてみました。

 

1.基本的で一般的なドアホン

パナソニックアイホンから販売されている

同等機種について

どちらも門扉のインターホンから

家の中の親機に接続し

親機はバッテリー式といった構成

 

親機のデザインに若干の違いがありますね。

 

まぁ好みなので

違いはあまりないかと思いますが

 

片手で持ちやすいのは

アイホンですかね。

 

画面はパナソニックの方が大きくて見やすそう

 

もっとシンプルなドアホンは無いかと

探していまして

 

2.シンプルな形状のドアホン

それがこのELPAというメーカーから販売されている

ドアホンです。

 

まず門扉に設置するインターホンが

シンプルですよね。

 

ちょっと

初めての方には

インターホンと認識されるのか

少し心配ですが

 

いい感じです。

 

親機も画面が大きい固定タイプと

持ち運び出来るポータブルタイプ

の2種類あります。

 

そして

なんと

 

さらに

シンプルなタイプがないかと

 

これまた

探していると

 

ありますねー

あるんですね!

 

3.シンプルドアホンで親機不要 

これはなんと

親機は無し

 

スマホが親機の替わりになるという

シンプルというか

 

引き算ですね。

親機は無くなりました。

 

ちょっとインターホンとスマホとの接続が不安要素ですかね。

 

インターホンが押される度に

スマホと接続するなら

 

タイムラグが

出そうな予感がしますし

 

バッテリーの消耗も気になるところです。

 

 

うーん

バッテリーの持ちが

意外と気になってきた

 

やっぱり配線されてないことの

デメリットが

 

やや気になりだした。

 

 

そしてもっとシンプルなものは

ないものかと

物色

 

 

ありました!

 

4.もはやドアホンではなく、呼び出しチャイム 

これはなんと

来客を知らせる

チャイムが鳴るだけです。

 

介護系の呼び出しチャイムとして

利用されているようですが

 

自宅のチャイムも

これでよくないか??

 

話せなくても

来たことがわかれば

 

よくないかな??

これは

 

発想の逆転というか

逆な無くてもよい

 

部分を探すと

無駄な機能が省くことができます。

これでいいのか?

 

と思いつつ

これで十分かも

と思えるドアホンです。

 

ただ

これも電池の持ちは

かなり改善されているようですが

 

電池のない

ソーラータイプのドアホンは無いかと

探していました。

 

なんと

ソーラーでも

 

なんでもない。

ただの

電池がいらない

 

チャイムがありました。

 

朝日電器というメーカー

 

5.さらにシンプル。電池交換不要のワイヤレスタイプのチャイム 

なぜ、電池がいらないんだ、、

そんなことあるわけ

 

ソーラータイプでもないし

かなりコンパクトでシンプル、、

 

なぜ??

 

 

その理由は

 

なんとボタンを押す度に

少しだけ

発電し

 

通信することで

音がなるのだそう。

 

ほんのわずかな電気を

スイッチを押す力

だけで

 

賄うなんて

 

素晴らしい発明ですね。

これは良さそう。

 

会話できなくていい

必要十分なドアホンで

良いなら

 

選択肢として

十分に考えられる商品だなと

思いました。

 

なんか

古民家とかにありそうで

 

鎌倉だと、

 

有りではないか

そう思うのでした。