建築家という職能。 建築家という人間。 建築家という生活習慣や、考え方の思考の癖。はものすごいです。 こだわりや、執着心。感覚的なセンス。 特殊な人間の才能ではないかと思う反面。 それが、逆に怖くもあります。

建築家の妻

建築家の妻が、建築家である夫の日々の名言を忘備録として残したもの

鎌倉・逗子・葉山探考①

鎌倉・逗子・葉山エリアは

都内近郊で自然豊かな環境の中

最高に人生を楽しめるQOLが高い街だった件。

 

についてお伝えしていきたいと思います。

この鎌倉・逗子・葉山って

湘南として広く世間の方に認識されています。

 

湘南って

藤沢や茅ヶ崎とか、平塚とかじゃないのか?

と思う方

 

いらっしゃると思います。

わたしもそう思っていました。

 

車のナンバーだって

鎌倉・逗子・葉山は湘南ナンバーじゃない。

横浜ナンバーじゃん。

 

湘南ハイク 鎌倉・逗子・葉山・横須賀・三浦の山歩き

COLOR +(カラープラス) 鎌倉 江の島 逗子 葉山 (COLOR PLUS)

鎌倉 江の島 逗子 葉山 (マニマニ 関東 3)

 

生活の糧となる、食材探し

スーパーではなく、新鮮食材を調達したい。

 

鎌倉逗子葉山の地場食材たちを取扱うお店

◼鎌万水産
神奈川県鎌倉市御成町4−3

鎌倉市農協連即売所(れんばい)
神奈川県鎌倉市小町1−13−10

◼魚佐次@逗子
神奈川県逗子市逗子2丁目6−31

◼谷亀@逗子
神奈川県逗子市小坪4丁目5−1

◼葉山朝市@葉山
神奈川県三浦郡葉山町堀内50−20

 

 

 

鎌倉野菜、葉山野菜など地域名のついた野菜があります。

京野菜などのような、地域特化型の品種です。

 

ブランド野菜ですね。

 

 

鎌倉野菜にプラスして、鎌倉産釜揚げしらすもセットになって売りに出されているよう。

 

逗子は、両方に挟まれているので

いいとこ取りでしょうか?

 

それとも、、地場ではなかなか難しいといったところでしょうか。

 

中規模スーパーは

逗子エリアに集中して多く

逆に鎌倉、葉山はスーパーが少ないです。

 

そのことは、地場野菜や

地産地消の考えが反映されてのことでしょうか?

 

それならば、納得です。

 

しかし、やはり

金額的にもスーパーは捨てがたい。

 

鎌倉なら

大船まで行く、藤沢まで行く

 

葉山なら

逗子まで行く

 

ことになるのでしょうか。

車で移動するとなると

 

渋滞が気になりますね。

住む地域にもよるのでしょうが

 

車の混雑を避けて出かける必要がありそうですね。

 

また、高齢になって

車に乗ることが難しくなることを考えたり

駅近に中規模スーパーがないことを

考えると

 

コストもかかりますね。

 

その辺りも

考慮に入れて

 

場所を選ぶ必要がありそうですね。

 

どこのエリアも

みどりが多く

 

自然環境は良いですが

 

昼間人口

観光地としての

 

混雑などを考えると

鎌倉という街は

 

人が多いですね。

お寺など

四季折々の風情もありますし

 

人気はありますが

 

それに比べて

逗子

葉山は

一部の地域を除いて

 

かなり、人は少ないですね

ゆったり過ごせそうです。

東京で働く 逗子・葉山で暮らす: プチリゾートライフを実現するための7トピックス (nekoneko publishing)

葉山からはじまるシフトチェンジ 住む場所を選べば、生き方が変わる

葉山 高質なスロースタイルブランドの実践: 神奈川県三浦郡「葉山町」の地域ブランド戦略 (地域ブランドブックス)

 

 

 

逗子の海側はちょっとゴミゴミしていますね。

横須賀線逗子駅京急線新逗子駅

の2つの路線が使えますし

 

飲食店も多く便利なところです。

 

ただ、この湘南エリアで

忘れてはならないのが

 

津波です。

 

海側は壊滅的な状態になる予想で

地元民ではない、

少し離れた視点からすると

 

できれば避けたいところですよね。

 

そうなると

逗子であれば

 

①久木エリア

②池子エリア

③桜山エリア(東逗子駅近く)

④沼間エリア

に限られてきます。

 

高台もあるとはいえ、駅近ではないですし

 

不便ではあります。

 

 

神武寺駅であれば池子エリア

 

東逗子駅であれば

桜山エリア(東逗子駅近く)、沼間エリア

 

生活圏内がハザードマップから外れたい場合はこの3つのエリア

 

逗子駅であれば久木エリア

 

新逗子駅であれば

桜山(東逗子駅近く)の新逗子エリア近く

 

 

小学校に目を向けると

学級の数は多い順に

逗子小、久木小=沼間小、池子小

となります。

 

池子小は1クラスで非常に人数が縮小しています。

逗子小は6.7クラスありますから

結構な違いですよね。

 

学力テストでは

久木小、逗子小、池子小、沼間小

の順です。

 

地価の影響があるのでしょうか。

池子小は個人差があるとのことなので、年によるのでしょうが、比較的少人数なので

 

その成果でしょうか?

 

ちなみに中学校では逗子小と池子小が合算されます。

 

子供の環境を考えると

なんとなく

久木小、池子小

あたりが良いのかとも思いますが

 

利便性の高い

逗子小

を選ぶことも考えられます。

 

ただ、その場合

小学校が津波ハザードマップに重なります。

そのことが

 

非常に心配です。

 

その一点において

マイナスとなるのであれば

 

選択肢は

久木、池子エリア

に絞りたい気持ちになります。

 

 

話は脱線しましたが、

湘南エリアに、住む

中でも

 

鎌倉逗子葉山エリアに住む人は

 

自然災害を

理解しておくこと

 

リスク管理をする必要があるということを

肝に命じてください。

 

いつか

後悔しないように

 

いつか

最悪の事態が来ないことを祈り

 

自然豊かな

幸福度の高い人生を送れますように

 

ただ、、一心に願うばかりです。